
実は・・こんなヘリノックスチェアがあるのご存知ですか!!??
「SUBARUオンラインショップオリジナル」バージョン。
そう、SUBARUです。
なんでSUBARUなのか!?・・・そういうことを気にしてはいけません(笑)



そして本来エリートのモデルでは使われていない、フレームがワンと同様のブルーなんです。
これがいい!
私としてはいろいろな意味で「ワン」のが好みではあるのですが、エリートにも当然興味があり、購入は考えていました。ただ、私の趣向ではDACポールはカラーがあってこそ!みたいなものがあったので、エリートのおとなしい黒使いはちょっと躊躇していました。
そんなときに、これです。
いくしかないでしょう!
だって、ヘリノックスファン、DACファン、そして5台乗り継いでいるスバルユーザーなんですから!!
何かに迷う理由なし。
実はもうひとつ後押しした理由があり、キャンプ道具にほぼ関心のない我が奥さんが、先のワンをキャンプで使ったら、「これ、いいじゃない。他の椅子全部捨てて、これだけにすれば」と(爆)
まぁ、捨てるっていうのは大袈裟に言ったのですが、それほどまでにこんなに座り心地がよく、コンパクトなら集約しなさいよ、ということです。主婦感覚においてはごもっとも。
ちなみに謳ってはいませんが当然数量限定のようで、しかもそんなには在庫を積んでいないようですから、こりゃいずれマボロシになる可能性がありますな。

SUBARUオンラインショップオリジナルMUKAストーブ。

SOTOさん、スバルさんやりますなぁ!!
なんでこれが選ばれたのか考えますと、レギュラーガソリンが使えるからなんていうのもベースにあるのかな?
でも、スバルのスポーツラインはみんなハイオクじゃないか!(爆)
まぁ、そんな細かいことよりも、このスバルブルーのボトルがチョーカッコウいいっすなぁ!
価格¥21.000 ・・・滝汗;;;;;;;;;;;;

それにしてもチタンにブルーの塗装、アウトドアメーカーなら避けるかもしれない色合いだからちょっと欲しいかも。
惜しいのはカップのデザインが凡庸。これはスバルのイメージとそぐわないなぁ。

氷点下ハイパークーラー!!(笑)
なんでこれ!?(笑)
あ、倍速凍結、これか!?(笑)
いやいや、やってくれますSUBARUさん。
今後ともちょっとこのショップからは目を離せません。
ちなみに、このオンラインショップには「あったらいいな」投稿ページがあります。
私の「あったらないいな」は、
「水平対抗タープ」
「シンメトリカル4輪駆動テント」
「ぶつからないロープ」
なんちゅうのを作ってくれないスカね。
作るワケないな(笑)
SUBARU オンラインショップ>>