

とまぁ、ここまでが概略。そんなことはよそに置いといて、やっとラーメン解禁!膵炎以来ずっと控えていたが、医者からもむちゃな食べ方をしないという条件でラーメンもOKが出た。


私は全然別の観点で、こういうフードコートで性格の違う店が同時に楽しめるという点を評価する。同じお店の味噌、塩、醤油はどこか似通ったものになってしまうが、スープベースが完全に別の店を同時に楽しめる場所というコンセプトがなかなかいいじゃないか!ファミリーでラーメンを楽しむ新しい方法は大いに歓迎だ。

早速1軒目!塩らーめんです 何が瀬戸内なんでしょうー??塩かな!? 見たとおり澄んだスープに黄色がかった細めの麺。スープからはうっすらと魚介が香ります。 トッピングにはナルト、チャーシュー、ほうれん草、メンマ、海苔。 海苔が岩海苔なのかな?なんか磯の香りがとてもいい感じでした〜 チャーシューもなかなかおいしいです!ただ、塩らーめんって函館が有名じゃないですか? よく渋谷で函館塩ラーメンの店に行くんですが、見た目からトッピング、味もそっくりでした(^_^;)微妙ですねー それでも十分おいしくいただきまし...... more

さーて2軒目にいってみよー\(-o-)/ 味噌の所は確かに混んでるなー・・・というわけで醤油ラーメンの東丸に来ました! 4店舗それぞれ屋台になってまして味噌の【佐とう】以外は一人で切り盛りしてます。 どんなラーメンが出てくるのかなーと待っていると、どーも店主の方の手つきがおぼつかない・・ なんかあたふたしてる(^_^;) チャーシューを毎回切ってから提供する丁寧さはいーんですが、どーやら麺を混ぜる前に乗っけてしまったらしく・・更に菜箸が見当たらないらしく・・割り箸使ってチャーシュー動かないように微妙に...... more
屋台の雰囲気とかもいい感じですね~
ちなみに僕の記事で渋谷の店に塩がそっくりと書いてありますが、同じムジャキフーズが経営してるんで納得です~
味噌とトンコツも食べにいかねば。。