☆キャンプ

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13513225.jpg
ホンチャンキャンプレポートの前に、ちょっと写真で当日の雰囲気をご紹介します。最初は「食べて、飲んで編」です。これ以降の写真に出てくるのはまだいろいろあった料理の一部で、茨城(大洗)にゆかりのあるものを中心に並べてみました。



◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13513894.jpg
生ビールは当然ビールサーバから。管理人のルパンくんはなんとビールマイスター。このビールは1杯¥300で全て義援金に回しました。

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13514147.jpg
水戸「伝承納豆120個のピラミッド

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_1351442.jpg
ピラミッドよりはるかにデカイ男が・・・滝汗;;;;

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13514984.jpg
この粘り!関西人のひらたけさん狂喜(爆)

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_1351525.jpg
大洗を拠点としている山の料理人ニッシーとスタッフが運んできてくれた採れたて山の野菜たち。半端ない量!

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13515534.jpg
大洗と隣接する鉾田町は日本有数のメロンの町です。たまらないでしょう~、これ。


◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13515862.jpg
大洗でしか食べれない「みつだんご」。もち米ではなく小麦粉で作られたいわば新食感のデザートですよ。大洗にきたらぜひ食べてみましょう!

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_1352225.jpg
この肉野菜の詰め合わせ発泡スチロールが6ケース!・・・滝汗;;;;

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_135254.jpg
先ほどの山の野菜たちがサラダに変身60cmのサラダボールからこんなにあふれ出てるのが2皿。混ぜ合わせるきむ。さん、超滝汗・・・・乙!!

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_1352984.jpg
これもニッシーによる丸鶏の棒(爆)焼き。原始人か!!(爆)

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13521287.jpg
その鶏の骨や野菜からとったスープ。ワイルドだけど上品なお味。

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13521668.jpg
肉ばかりじゃない!海に面した大洗ならではの漁港直送のかつお到着。彼は魚屋さんじゃありませんよ~、なんかそう見えるけど(笑)

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13522073.jpg
それをライス軍曹による解体ショー。みんな生唾。

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13522553.jpg
まりちゃんの「あ~~ん」(爆)(爆)・・・大滝汗;;;;

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_13522868.jpg
海大理事長の差し入れ、超貴重品「常陸牛のしんしん」。うまかっぺ茨城!(爆)

◆ネバネバギバアップキャンプ photo snap ~食べて、飲んで編_b0008655_1418617.jpg
朝ごはんは食べ切れなかったものを総ざらい!・・・・乙!!!!


まぁ、とにかく食べました。ここに登場していないキャンパーの料理も数知れず。ビールサーバも急遽第2弾呼び出し・・・滝食、滝飲!!!

地元の名物を堪能する、やはりキャンプという移動手段でそれをしない手はないでしょう!!!・・・乙!!

Commented by きよぴー at 2011-06-15 15:29 x
うわー、どれも目茶目茶美味しそうなんですけどー。

同時に滝汗Tシャツに惹かれます(笑)
Commented by いっち~ at 2011-06-15 16:12 x
途中参加だったのでピラミッドは拝めず。。。

いや~腹いっぱいで大満足でしたね。
まさか帰りにラーメン食べた人はいないかと。。。滝しじみ

おかげで予想通りリバウンド(滝汗)
Commented by サンビーチキャンプ場 スタッフ at 2011-06-15 17:42 x
SAMさんブログアップありがとうございます!

トップの#Oarai といい、
茨城、食材の数々を取り上げて頂き感謝です。

またのご利用をスタッフ一同 お待ち申し上げます。

大洗サンビーチキャンプ場 スタッフ一同
Commented by タイチ at 2011-06-15 22:24 x
レポ乙!!
こうしてみると結構いろんなもの食べましたね~
海の幸に山の幸!やっぱり地元の新鮮食材がいちばんデスね!
次回グルメキャンプのプレッシャーが!?
Commented by 山ねずみ at 2011-06-15 22:27 x
大滝汗!(爆)流石のナイスショット(自爆)
とても美味しゅうございました~(^^ゞ
賑わいの中での食事・・・疲れた心が晴れやかになりました。
スタッフも同じかと(^^)
また遊んでやってくださいまし
Commented by minechan at 2011-06-16 19:05 x
乙…大洗は旨かった!
また、また、また、行きたくなりました!
Commented by さきパパ at 2011-06-17 11:29 x
facebookから飛んできました。

どれもどれもとても美味しそうでよだれが出そうです(笑)

地元のものを囲んで復興支援、素晴らしいアクションです!
Commented by sammag at 2011-06-17 12:03
>きよぴーさん
実に美味しかったですよー。
Tシャツも実においしかったです(爆)
Commented by sammag at 2011-06-17 12:03
>いっち~
あ、そうか~、あのときのひらたけさんのあとずさりが見えなかったのね(笑)
しじみ????え??え??この地方の名物なのかなぁ?知らないなぁ??(爆)
Commented by sammag at 2011-06-17 12:03
>スタッフ一同様
今回のキャンプはいくら感謝しても感謝し切れません。
みなさんお疲れになったでしょう。
こんなことでしか役に立てませんが、少しずつ発信していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Commented by sammag at 2011-06-17 12:04
>タイチさん
これのほかにタイチさんの餃子をはじめ相当カットしてしまいましたので、すごい品数デス!!
地元の食材を楽しめるキャンプの特権・・滝喜!!
グルメキャンプ・・・ふふふふふ(爆)
Commented by sammag at 2011-06-17 12:04
>山ねずみさん
裏山!!!乙!
あの時は疲れが吹っ飛んだでしょうが、その後相当お疲れになったでしょう。
大変ご苦労様でした。
また行きますのでよろしくお願いいたします。
おーーーーーーーーーつ!!
Commented by sammag at 2011-06-17 12:04
>minechan
乙!!!
滝食しましたねー。またおいしいから際限なくって(笑)
また行きましょうね!!
Commented by sammag at 2011-06-17 12:04
>さきパパさん
これはどうも!
みんな実際よだれものですよー。
飲んで食べてで復興支援というのも恐縮ですが、一つの盛り上げに成ればと思います!
by sammag | 2011-06-15 19:49 | ☆キャンプ | Trackback | Comments(14)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30