☆キャンプ

冬の「雑木林」の魅力

冬の「雑木林」の魅力_b0008655_17533785.jpg
雑木林」・・これって「ゾウキリン」と入力するとうまく変換されず、「ゾウキバヤシ」と入力すれば変換されるので、前者の言葉はないのでしょうね。「象麒麟」じゃ動物園だし(爆)。それは余談として、雑木林がキャンプをするときに一番好きなロケーションなのかなぁ、って過去を振り返ってみても思ったりします。最初の頃のプライオリティは渓流の脇、なんて思っていましたが、今はどちらかといえば自然林であったり、植樹であったりを気にするようになりました。夏は木立の高い杉やヒノキに惚れ惚れし、冬となると今回のホウリーのような落葉樹の雑木林は本当に心打たれます。特に光と影のシルエットをかもし出す時間帯は冬キャンプの最高の楽しみの一つになったかもしれません。ナラ、クヌギ、クリ・・・冬の雑煮がうまいのと一緒に、雑木林もオイシイ!(無理矢理〜笑)
Commented by mmmc at 2009-12-22 18:22 x
この写真は先週撮られたものでしょうか。とても幻想的です。
こういう風景を早く見れるよう、冬のキャンプ頑張りたいと思います。
Commented by くうなちゅママ at 2009-12-22 18:54 x
雑木林いいですね~何か懐かしいような・・・
子供の頃遊んだ裏山って雰囲気ですよね~
実際にはそんな体験は無いのですが・・・日本人のDNAに組み込まれている心の風景なんですかね

唐松林も好きですが・・・杉林はちょっと・・・ね^^;

冬は、葉が茂っている時には見えなかった空や星や山が見えて
また新鮮な発見がありますね^0^
Commented by さんちゃん at 2009-12-22 18:59 x
最後の一文がなければ(笑)

でも、光と影のシルエットなんて、らしいなーと思います。
Commented by sabaai at 2009-12-22 19:25 x
美味いですよねー、雑煮w
静かさを求めると「雑木林」に行き着く感じもありますw
整備されているところは高規格だったりしますから…
ホウリーウッズは帰った次の日から行きたくなります(笑w
きっと、真っ直ぐに伸びてない木々に共感されるのですw
Commented by きよぴー at 2009-12-22 20:46 x
そういえば冬の三景園の雑木林も素敵ですね。
SAMさん流の雑木林が素敵なキャンプ場ベスト3を発表されてみては?(^^)v
Commented by at 2009-12-22 22:54 x
私がホウリーを一番好きな理由が
あの光と落葉の春夏秋冬です。
夏は木陰になり冬は今回のように絨毯になり・・
光の演出も毎年ほんとうに感動します。
今でも余韻が残り続けているんですよ・・・
Commented by フレンディ at 2009-12-23 08:40 x
ふむふむ。
あ、おはようございます。
あまり自分のこだわりがなく、ロケーション選びより子供の遊び場優先で考えていましたが、それそろ自然優先に考えてみようかと思っていました。
夏はきれいな川、春は桜、いろいろ想像するのが楽しくなりそうです。
Commented by Solus at 2009-12-23 10:04 x


 やはり、他人とは思えない・・・・・


 これに雪が積もると、また全く違う表情を見せてくれますね。


 私もいろいろと乗せてみ・・・・・?


 
Commented by yaburin! at 2009-12-23 18:51 x
お疲れ様です!…






ホウリー!…




昨年のコンニャク!鉄塔祭り!…以来行ってません!…(笑)





この時期…落ち葉の絨毯!…

優しい木洩れ日!…




憧れます!…





全くペグが効かないし!…(笑)





わたしの好きな…臓器囃子は(爆)…



やっぱり…道志!っすねぇ!…(笑)
Commented by テッチー at 2009-12-23 21:35 x
こんな光景を見ながらキャンプしたいですね!
焚き火が最高だろうなぁ


あぁキャンプへ行きたい!
Commented by Nobu at 2009-12-23 23:06 x
私も週末の写真を見返してみましたが、落葉が敷き詰められた冬の雑木林の雰囲気は最高ですね・・・
冬のホウリーは今回が初めてでしたが、完全にハマりました(笑)
Commented by kuruchan at 2009-12-23 23:22 x
こんばんは~

再会そして温かく仲間に入れていただき
ありがとうございました~
やっぱホウリー最高です!
Commented by sammag at 2009-12-24 22:44
>mmmcさん
はい、ホウリーの1シーンです。
冬キャンプは寒さを乗り切らなきゃいけないけど、無理のない程度に体験してみてください!
Commented by sammag at 2009-12-24 22:48
>くうなちゅママさん
私は案外、林みたいのが近所にあってけっこう遊びました。ただこんなきれいなところではなくお化けが出そうなところでしたが(笑)
でも、こういう風景に安心を覚えるのはありますね!
Commented by sammag at 2009-12-24 22:49
>さんちゃん
失礼いたしました(笑)
このシルエットがはっきり見える季節、それが冬のプライオリティ!
Commented by sammag at 2009-12-24 22:53
>sabaaiさん
雑煮はうまい!(笑)
そういえばだいや川の雑木林も好きだなぁと思いました。
私の家からならホウリーは翌日可能・・・いや通勤可能です(笑)
Commented by sammag at 2009-12-24 22:57
>きよぴーさん
そうですねー、あそこはたしかナラとクヌギですよね。
ベスト3・・うーーんいいかも!
Commented by sammag at 2009-12-24 23:02
>ザッキー
ホウリーは最初の頃とコンセプトがちょっと変わってきたような気がするんだよねー。
どっちがいいとかではなく変わり行くキャンプ場を見守るのも面白い!
Commented by sammag at 2009-12-24 23:06
>フレンディさん
こんばんは~
お子さんが遊べる場所って大事ですもんね。
そのうちにその両方がバランス取れたキャンプ場がどんどん探せると思います!
Commented by sammag at 2009-12-24 23:07
>Solusさん
実は・・・・この森で某氏から「スーパーミリオンヘアー」の試供品をもらいました(爆)
落葉あれば植毛あり!!!
Commented by sammag at 2009-12-24 23:14
>yabuさん
どうも年々キャンパーが多くなってきたせいか、ホウリーも段々土が固くなってきましたよ。
道志も山梨なので雑木林っぽい感じがあるところがおもったより少なく、割りと木立が高いほうですよね。
Commented by sammag at 2009-12-24 23:15
>テッチーさん
朝の焚き火がまたいいんですよ!
私もまたキャンプ行きたい(笑)
Commented by sammag at 2009-12-24 23:17
>Nobuさん
今年はけっこういい写真の被写体に恵まれたような気がしません?
やはりほぼ落葉するとアートっぽいですよね。
私の頭はアートっぽくなりたくないですが(爆)
Commented by sammag at 2009-12-24 23:18
>kuruchan
その節は大変お世話様でした!
うるさい中でご迷惑じゃなかったですか~(笑)
また来年もご一緒しましょう!
by sammag | 2009-12-23 00:53 | ☆キャンプ | Trackback | Comments(24)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31