



これ社訓だそうです。



わかばは実に何回もお世話になりました。もちろん大のお気に入り。そしてもう一つが人形町の柳家。これもいいんだよなー。麻布の浪速屋はイマイチ記憶がありません。
もう一度御三家めぐりをしてもいいですね(^^)

私が知ってる浪花家総本店だったけな~?「およげ たいやき君」の
♪店のおじさんの~♪のモデルのおじさんがいる店。
麻布にあるあの店も御三家のひとつなのでしょうか?
皮が薄かった記憶があります。美味しかったですよ(^^)

人形町にもあるんですね。会社が近くなんで探してみよっと。
もう何年も前に根津の鯛焼き屋までわざわざ行きました。ここも尻尾まであんが詰まっていたように記憶しております。
そういえば、先日、神田にキャンプ道具を見に行った帰り道で鯛焼き屋を見つけました。小川町にある達磨とかいうところで、ここは皮は薄皮、羽根つきでした(餃子みたいですが)。
SAMさんは鯛焼きを頭から食べますか、尻尾から食べますか。
私は頭からです。
あ~、朝から食べたくなってきた。


歳相応ですか…(爆)


四谷といえば、纏寿司が美味しかったんですけどねぇ…
今はないらしい…です。
四谷の、タン専門店のお店に行ってみたいなあ…
SAMさん行ったことありますか?

もういろんな話題であっちこっち行くのがこのブログです(笑)視点は「お気に入り」。
根津の鯛焼きやサンは人形町の柳家の支店なんですよね。
小川町の達磨・・・それは知りませんでした。行ってみましょう。
私は・・・・二つに折ってお腹から(笑)
お茶!!!!!!!!!!!!!・・・・・・・・おトイレ近くなりますよ~(滝汗!!)
私も食べたくなりました(笑)
纏寿司はすごく美味しかったのですが、脱税か何かでつぶれてしまって・・一応お弟子さんの店がまだあります。
タンのお店、2軒美味しいところがあって、1軒は無くなってしまいました。
レオママさんはとても四谷に詳しいですね?