蔵亀写真館(クラカメ)

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_20583448.jpg初めてのニコン系で、正直購入にはとっつきづらい壁がありました。それだけNikonというメーカーは「おふざけは許さないぞ」みたいな(笑)高尚なオーラを感じます。ニコンの蔵亀といえば一眼ならFシリーズ、RFならSシリーズ、コンパクトなXAというしっかりした軸がありあまり亜流がない印象。その中でいくつかある亜流のにひとつがこの「Nikomat=ニコマート」シリーズ。ニコン自身も「従兄妹」と言っています。



◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_205914100.jpgさて、この「Nikomat EL」は1972年発売。このNikomatシリーズは「固定ファインダー、マウント基部のシャッターダイヤル」が共通ですが、二つの系統があり、機械式マニュアル露出と電子式絞り優先AE機があり、ELは後者のトップバッター。ELはElectronics&Lightの略語のようです。しかし実際は780gもありますからガッチリ重みがあります。Fとのデザイン差別化は当時のニコン経営者と開発者との間で、それはそれは熱い戦いがあったそうで、こういう背景を背負っているのが蔵亀の楽しさです。


◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_20595131.jpg外見の特徴はなんと言ってもこの「カニ爪」。レンズの絞り値をボディ側に伝達するのにこの方法が使われています。面白い方法ですねー。この外爪連動はマニアの間では「ガチャガチャ」とかいわれているそうです。レンズは「NIKKOR 28mm F2.8」。この頃の広角の定番で、特に風景写真に評価が高かったようです。


◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_2103170.jpgこれを購入してえらく困ったのがどこに電池があるのかでした。まさかまさか本体ミラーを上げ、その底に電池蓋があるなんてまさしくお釈迦様でもご存知あるめぇ(キャノンの観音さまに引っ掛けた高尚なダジャレです・・爆)。電池は4SR-44ですが、もったいなかったので4LR-44にしちゃいました(笑)。露出計等は完動、これでシャッタースピードもコントロールされAモードが使えるようになりました。

さて、以下は初めての作例です。

200回記念キャンプのときに使ってみました。あえて今回はマニュアルではなくなるべくAモードを使ってカメラ任せを試してみました。
しかし・・やはりというか・・蔵亀の宿命、「光線洩れ」がかなり起きてしまいました。モルトがだいぶ厳しいなぁとは思っていましたが、これは今回の初撮りでは仕方ありませんね。

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_2173066.jpg
光線洩れが生じなかったものも数枚あります。このレンズなんでもない28mmかと思いきやかなり描写力がありそうです。

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_2110237.jpg
スキャンではちょっと伝わりづらいのですが後ろのボケに対して手前が柔らかくシャープで、プリント栄えします。洩れが右に少々。

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_2114849.jpg
本来はこういう風景写真で力を発揮するレンズと言われていましたが、意外に凡庸?
◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_21155815.jpg
これは構図の失敗。せっかく洩れがなかったのに・・・

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_2117223.jpg
実に悔しいなぁ!スポットに対してきっちりピンも来てるしシャープだったのに。

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_21184750.jpg
洩れの影響は少なかったのけど、これも凡庸な構図になってしまいました。

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_21203724.jpg
こういうバッチリのシーンで光線洩れくらうともう悔しいったらありゃしない。でもそこが蔵亀が教えてくれるものと心得なければ。

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_21225241.jpg
これもそう。ただこういう構図や被写体はデジイチのがいいのかも。あまりマニュアル機で狙うものでないかもしれません。しかしこのレンズ、絞りを開けたときの味あるなぁ。

◆Nikomat EL (1972) ~残念!初撮りは「光線洩れ」_b0008655_21245340.jpg
くーー、いい時間帯に撮って空の色ノリも実によかったのに・・。


ということで、残念ではありますが、モルトプレーンを修復してからまた今一度とってみることにしましょう。このカメラとレンズ、かなりいいのではないかと感じました。特にプリント栄えは見事で、今回のスキャンでは50%くらいしか元プリントの良さが伝わらないと思います。KODAK ULTRA COLORの発色のおかげもあってもっと透明度があり、もっと奥行き感が出ています。
このカメラAEもしっかりしてるしメカニカルな部分はほぼ完動といっていいでしょう。レンズも表面上のスペックはこれといった特徴がありませんが”玉”の良さは1ランク上を感じます。
あとはモルトを張替え遮光をバッチリすれば完璧かも。
Nikon・・・・さすがですね。


◆CAMRERA : Nikomat EL (1972)
◆LENS : NIKKOR 28mm F2.8
◆FILM : KODAK ULTRA COLOR 400UC

Commented by cozy at 2009-02-13 02:11 x
セピアレポートのカラー付録が実はあったのですね。

光線洩れは割りと簡単に修正できるのですか?
それを除けばパーフェクトじゃないでしょうか。

しかしそれにしても、もうカメラ博物館と化していますね(笑)
Commented by 山ねずみ at 2009-02-13 07:34 x
懐かしい!!私が始めてシャッター切らせてもらった一眼です(^^)
親父のお下がりで小学生~中学生までカビだらけの亀、玉と撮りまくりましたっけ(笑)
28f2.8は欲しいレンズでしたね~!
確かその頃から(は)ニコンの中古でも手が出なかったです。
今だったら手が出そう・・・・・ん!?やばいやばい(爆)
SAMさんのニコマート私と生まれ年が同じです(^^ゞ
Commented by きよぴー at 2009-02-13 09:16 x
おはようございます。

光線漏れというのがあるのですね・・・ちょっとフィルムカメラに興味がでてきたので知っておいてよかったです。
デジイチはD80で、やはりNIKONブランドに魅かれての選択だったのでそのお気持ちチョビット分かります。
いかがですか、デジイチもNIKONを?(笑)
Commented by くうなちゅママ at 2009-02-13 12:32 x
凄い勢いで増殖中ですね~^^;
何時博物館オープンですか(笑)
その時には我が家のオリンパスペンSとキャノンの1眼寄贈させていただきます(本当)

いかがですか、デジイチもNIKONを?(爆)
Commented by わらわら at 2009-02-13 14:33 x
コンビニみたいな(笑)ブランドがあったのですか。
こうやってクラシックなフィルムカメラの話を聞いているうちに本当に欲しくなってしまいました。
ネットなどで調べてみてもピンキリではあってもそんなに高くないのがあるのなら1台買ってみようかなと思いました。

何かすごく楽しそうな気がします。
Commented by beyond at 2009-02-13 16:48 x
モルトの張替えは慣れればそんなに難しくはないですよ。
面倒ですけどね(笑)

ニコンにしろペンタックス(タクマー)にしろ昔の玉は本当に良い描写をします。今のはクリアーすぎて逆に嘘っぽいというか。
Commented by バリスタ at 2009-02-13 17:52 x
遅れましたが200回おめでとうございます。
これからも楽しいレポやブログお待ちしています。

光線洩れが無ければ確かにいい感じっぽいですね。惜しいです。
しまいにはキャンプ専用のカメラとか出てくるのでは!?
Commented by Jin at 2009-02-14 00:29 x
描写力が凄く良いカメラですね。光線漏れがなくなったらかなり使用頻度が上がりそうですね。
ちょっと関係が薄い話題なのですが電池について・・・秋葉原の秋月電子というお店はご存知ですか?ご存じなければ一度店舗に行かれるか、HPを覗いてみてください。電池の安さはピカイチです。調べてみましたら5個以上の購入でSR44が1個50円でしたよ。店が閉まる時間が早いので平日に寄るのは結構きついんでなかなか行けないんですけどね・・・
Commented by sammag at 2009-02-14 12:09
>cozyさん
実は合間を見て撮ってました・・。
光線洩れをさせないためには「モルトプレーン」という遮光素材の劣化を除去して新しいものに張り替える必要があります。
これは避けて通れぬ道なんです。
博物館・・・(笑)。ガラクタ博物館ですけどね(笑)。
Commented by sammag at 2009-02-14 12:10
>山ねずみさん
さすが写真部!
幼少の頃から一眼に触れていらっしゃったとは、経験が私なぞとは違いますね。
ニコンの価値、最近つとに分かってき始めました。ちょっと毛嫌いもありましたが。
手が出る・・・脚も出ますよ(爆)
今度同級生のご対面をいたしましょう!
Commented by sammag at 2009-02-14 12:10
>きよぴーさん
光線洩れは電池とともにクラカメの宿敵の一つですね。
おお!!D80をお持ちでいらっしゃいましたか!
なんかセンスあるなぁ(笑)って思っていたら案の定・・。
私?キャノンで通します!・・・かも?(笑)
Commented by sammag at 2009-02-14 12:10
>くうなちゅママさん
博物感のようにキリッといきたいところですが、どう見てもガレージセールです(笑)。
寄贈!!!!!!そんな、そんな!!!!!・・・・そうですか、遠慮なく(爆爆)
いや冗談ですが、ぜひ拝見したいです。PEN Sはまだ実物にあったこともないし。
キャノンの一眼、これも気になるなぁ・・・ズバリ「FTb」!どうでしょう!?
デジイチのニコン、亀師匠のD3とか触るともうそれは神々しいですね。その辺がキャノンとの差かなぁ。
Commented by sammag at 2009-02-14 12:10
>わらわらさん
そうなんです、私も「ニコマート」となるべくカタカナで書かないようにしています(笑)
確かにクラカメは手が出ないわけでもない価格帯に名機がたくさんありますので、一度専門店で見てください。その実物の美しさにきっと虜になると思いますよ。
Commented by sammag at 2009-02-14 12:10
>beyondさん
そうですよねー。私、江戸っ子なのでこういう作業が大の苦手で・・(笑)
製造技術、透過率、どれも現代のが確実に上のはずですが、それを上回る味があるのが古玉の魅力のような気がしました。
Commented by sammag at 2009-02-14 12:10
>バリスタさん
どうもありがとうございます。
今後ともお付き合いよろしくお願いいたします。
Commented by sammag at 2009-02-14 12:11
↑すみません、とちゅうでした(笑)

ちゃんと直してから撮ればいいのに、ちょっと端折っちゃいました(笑)
キャンプ専用亀・・・ふふふ・・・(爆)
Commented by sammag at 2009-02-14 12:11
>Jinさん
モルトを貼りなおして、そしてちょっと集中力を高めて今一度挑戦したいと思います。
そのお店は知りませんでした。というか秋葉原電気デパートに散々お世話になった身としてそこから探し出すのをすっかり忘れてました。情報ありがとうございます。
by sammag | 2009-02-14 01:41 | 蔵亀写真館(クラカメ) | Trackback | Comments(17)

人生は旅。旅は人生。日々は扉の向こうとこちら側。キャンプ・食・星・日常を綴る、アウトドアライター・キャンプブロガー・JACインストラクター/講師・温泉ソムリエマスター/温泉健康指導士・星のソムリエ® ・exite公式プラチナブロガー SAMの人生キャンプブログ


by SAM